東京消防庁「9HR」御嶽山噴火災害での活動

Special

東京消防庁「9HR」御嶽山噴火災害での活動

Twitter Facebook LINE
日頃の取り組みが活かされた!
東京消防庁「9HR」御嶽山噴火災害での活動
9HRは直接的な山岳救助対応の指定は受けていないが、林野火災対応時に要救助者を発見した際は速やかに安全な場所に救助する必要がある。そこで、資器材を活用した搬送方法の訓練などは以前より行っており、こうした技術が御嶽山で活かされた。 
東京消防庁「9HR」御嶽山噴火災害での活動
HRには編み構造ロープが配備されている。山岳救助隊経験者により使用法などの基本取り扱い訓練なども行われていた。
嶋田 洋二郎

嶋田 洋二郎

東京消防庁
第九消防方面本部 消防救助機動部隊 機動部隊長
消防司令

緊急消防援助隊として御嶽山噴火災害への出場を要請された東京消防庁。その出動隊として第九消防方面本部消防救助機動部隊に出場命令が下った。噴火した現場は、彼らが備えていた資器材を必要とし、彼らが日常的に行ってきた想定訓練が活かされた現場だった。
写真・文◎木下慎次(特記を除く) Jレスキュー2015年3月号掲載記事 (所属や階級は取材当時のもの)

Ranking ランキング