日本財団VTCに新設備!<br>「家屋訓練棟」で瓦屋根応急処置講習を実施

Report

日本財団VTCに新設備!
「家屋訓練棟」で瓦屋根応急処置講習を実施

Twitter Facebook LINE

新施設「家屋訓練棟」

日本財団VTC家屋訓練棟
VTCに新設された「家屋訓練棟」の外観。1階建て木造住宅を模したものとなっている。
日本財団VTC家屋訓練棟
家屋訓練棟の内部。畳敷きとフローリングが半々となっており、浸水被害にあった家屋で実施するボランティア活動の訓練・講習が行えるようになっている。壁も板張りと石膏ボードの2種類を設け、断熱材や屋根組をむき出しにした部分では建物の構造を実際に目にすることが可能だ。
日本財団VTC家屋訓練棟
屋根応急処置の実技で使用した瓦屋根の部分。合計で4種類の瓦屋根を使用しており、こちら側は主に「いぶし瓦」を設置している。一部、内部構造を確認できるようにするため、ガラス製の瓦にしている。
日本財団VTC家屋訓練棟
いぶし瓦の反対側は「釉薬瓦(ゆうやくがわら)」を設置。コーティングの違いごとに半々で別の釉薬瓦を用いている。
日本財団ボランティアセンターは、茨城県つくば市にある日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)に家屋訓練棟を新設し、屋根応急処置の研修を実施した。
写真◎編集部

Tags