ニュース
特集
レポート
インタビュー
資機材
消防車両
消防士になりたい人
最新刊案内
会員登録(無料)
情報提供
運営会社:イカロス出版
広告掲載について
プライバシーポリシー
著作権について
お問い合わせ
注目のワード
救助工作車
東京消防
消防車
Jレスキュー
消火
ホース
放火
全国
ドイツ
長生郡市消防本部
水防訓練
レスキュー
大月市
Jレスキュー 1月号
消防士
モリタ
小田原
防災
昭島市
問い合わせ
Report
2023.08.24
水辺の事故で人命を守れ!
佐野市消防本部などが水難救助訓練を実施
現場に到着した救急隊が学生から救護活動を引き継ぐ。
救急隊と救助隊が連携して速やかに救急車へ搬送を開始する。
現場指揮本部を設置した指揮隊は、さらに要救助者が広範囲にいるとの情報を得たことから、近隣消防本部への応援要請をする。
館林地区消防組合消防本部の救助隊が要救助者を発見し、救助へ向かう。
佐野市消防本部の救助隊も要救助者を発見し救護活動にあたる。
次々と要救助者が救出されていく。
出動要請を受けた栃木県消防防災航空隊「おおるり」が飛来。上空から捜索活動を開始する。
要救助者を発見した航空隊が救助へ向かう。
ホイスト救助を実施する。要救助者を機内へ収容するのではなく、横方向へ移動しながら地上へと降下させる。
地上で待機していた消防隊に要救助者を引き渡す。
令和5年8月18日、佐野市消防本部は、館林地区消防組合消防本部および足利市消防本部と合同で水難救助訓練を実施した。
写真◎編集部
«
1
2
Tags
水難救助
消防訓練
佐野市消防本部
Report
レポート
VIEW ALL
訓練やイベントの取材情報
消防訓練
東京消防庁
車両基地で鉄道会社と合同消防演習を実施
―東京消防庁石神井消防署―
消防訓練
太田市消防本部
地下鉄サリン事件から30年
近隣6消防本部特殊災害訓練
ー太田市消防本部ー
消防訓練
東京消防庁
東武鉄道と連携した
列車火災・多数傷病者対応訓練
―東京消防庁板橋消防署―
VIEW ALL
Recommend
おすすめ
救急隊
東京消防庁
14署36隊が活躍する東京消防庁の「英語対応救急隊」
東京消防庁
管内は人種のるつぼ!
東京消防庁 新宿消防署の「多言語対応」
熊本市消防局
実用性のある訓練方法
新・三連はしご逆伸てい要領
―熊本市消防局―
Ranking
ランキング
Top
レポート
水辺の事故で人命を守れ!佐野市消防本部などが水難救助訓練を実施