
資機材搬送車
知多市消防本部
効率的に活動できるクレーンとパワーゲート
多用途対応というだけでなく、「できるだけ少人数での運用、迅速な活動ができる車両」というのも同車の特徴だ。そこでクレーンとパワーゲートを装備し、積載と荷下ろしの効率化を図っている。
クレーンは救助ボートや1キロリットル泡消火薬剤などの吊り上げ・積載用で、消防署に配備する救助工作車に装備されたクレーンと同程度の性能を有する。また救助工作車の不在時には、代替車両としての使用も視野に入れている。
パワーゲートは移動式空気ボンベ充填機や、発動発電機をはじめとする重量資機材の搬送を劇的に省力化した。一度に多数の資機材を積載することを念頭に、折りたたみ式かつ幅広のものを装備している。
このほか、緊急消防援助隊車両として4WD、AT車となり、シングルキャブにはナビゲーションシステムも装備し、3用途に十分対応できる車両となった。
両側面






ルーフ

次のページ:
緊援隊仕様へ大変身!