化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 <br>茅ヶ崎市消防本部

日本の消防車両

化学消防ポンプ自動車Ⅱ型
茅ヶ崎市消防本部

Twitter Facebook LINE
両側面
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
側面アオリ部はミドルルーフにあわせて低く。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
従来両側にあった即消ボックスは、右側がマフラーで埋まってしまったため左側のみに。すべてのステップ部分に反射材と点滅灯を設置した。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
資機材は用途別に引き出しに収納。現場まで持っていけるほか、資機材の載せ替えにも対応。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
資機材庫内のLED照明は、干渉して破損しないようカバー付のものが使われている。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
操作盤上部にもパンチング板を取りつけた。吸管があるので普段はあまり使わないが、ちょっとした物をかけておける。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
ポンプ操作盤。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
外部無線スピーカーは、3方向に穴が空いており、どこからでも音声が聞き取りやすくなっている。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
昇降はしごはボディと一体化したタイプ。無線機類が収納される。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
展開式パネル内部には、救助ロープと伸縮式赤色コーンが収納されている。
化学消防ポンプ自動車Ⅱ型 茅ヶ崎市消防本部
右側資機材庫後部には展開式パネルを採用。すき間には防火衣をかけられるようになっている。

次のページ:
キャブ・ルーフ 他