ロープレスキュー競技会「GRIMP JAPAN 2023」想定レポート<br>Day2 G-1「水辺の楽校」

Report

ロープレスキュー競技会「GRIMP JAPAN 2023」想定レポート
Day2 G-1「水辺の楽校」

令和5年(2023年)3月17~19日の3日間、徳島県三好市でロープレスキュー技術を競う国際大会「GRIMP JAPAN 2023」が開催された。
同大会には海外から参加した5チームを含む24チームが出場し、10種類の想定で得点を競い合った。
今回は大会2日目の想定から「G-1 水辺の楽校」について解説する。

想定解説◎GRIMP JAPAN

Twitter Facebook LINE

想定内容

低所に落下した要救助者を斜面上まで救出。上部のガードレール内側に搬送して終了となるF1(Finish1)想定。アンカーは準備されている車両を使用する。
斜面は「Aゾーン」と「Bゾーン」が設定されておりスタート地点に近いAゾーンは、要救助者を乗せた担架を接地することはできないが、隊員は足の接地が可。フィニッシュ地点に近いBゾーンは要救助者を乗せた担架とアテンダー、資器材の接地が不可となる。

GRIMP JAPAN 2023 day2-G-1想定内容
Day2「G-1 水辺の楽校」の想定内容。

想定のポイント

救助者と要救助者を乗せた担架を、斜面に接触しない引き揚げシステムが構築できるかがポイント。

大会後の主催者コメント
「斜面上部への引き揚げシステム構築の際に、斜面に張り込んだロープの沈み込みの予測がチームによって様々であり、やはり、斜面に担架を接触させてしまうチームもあったが、接触後のシステム修復も素早く、出場チーム全体のレベルの高さが感じられました」

GRIMP JAPAN 2023 day2-G-1
英国の「Intervention Rescue」はトラッキングラインシステムを組み、要救助者を乗せたストレッチャーをレスキュアーが途中までアテンドしながら引き揚げていく。(写真/伊藤久巳)
GRIMP JAPAN 2023 day2-G-1
フィニッシュ地点付近でストレッチャーを縁に乗せる準備をする英国の「Intervention Rescue」。(写真/伊藤久巳)
GRIMP JAPAN 2023 day2-G-1
フィニッシュ地点に要救助者を搬送した「Intervention Rescue」。(写真/伊藤久巳)

次のページ:
複雑な地形に接触しないよう引き上げる!

Ranking ランキング